血圧の基礎!今日から使える医学の知識

今回は、悩んでいる方も多い血圧、高血圧症について解説していきます。

血圧とは?

血圧とは、心臓から送り出される血液によって、血管の壁にかかる圧力のことです。

血圧が高い状態を放置すると、血管が脆くなり、動脈硬化を引き起こします。

さらには、狭心症や心筋梗塞、脳卒中など、命につながる病気を引き起こすので、注意が必要です。

高血圧症は自覚症状がほとんどないまま進行しますが、頭痛やめまいなどを自覚する場合もあります。

病院で測ると、緊張から血圧が高くなることもあります。

正しい血圧を測るには、自宅で毎日同じ時間帯に同じ状態で測る必要があります。

高血圧とは?

高血圧とは、

・最高血圧が140mmHg以上

あるいは

・最低血圧が90mmHg以上であれば診断されます。

高血圧症には本態性高血圧症と、二次性高血圧症があります。

前者は日本人の高血圧症の90%以上を占めます。遺伝的要因をはじめ、不規則な食生活や運動不足、ストレス、不眠が重なって起こります。

肥満の人は普通の人に比べ、高血圧症になる危険性が1.5倍以上と言われています。

血圧を上げないために!食生活のポイント

果物や野菜をとる

果物や野菜には、血圧を下げる働きがある食物繊維やカリウムがたっぷり含まれています。

ただし、果物の過剰摂取は中性脂肪を増加させるため注意が必要です。

減塩を心がける

減塩食品を積極的に使いましょう。フライや漬物には醤油やソースをかけないようにして、ラーメンやうどんの汁を飲み干さないよう心がけましょう。

香辛料や酢、柑橘類の酸味をうまく使い分けます。焼き物は味をつけずに調理して、食べる直前に塩や醤油をかけましょう。

生活習慣を見直す

肥満は高血圧になる大きな要因です。

減塩することによって血圧が下がることもあります。

運動をすると、血液の循環が良くなり、血管にかかる圧力は減ります。

エターナルフィットでは

お客様の血液検査の結果や既往歴、お薬の情報、日常生活の情報などから、個人に合わせて運動プログラムや食事プログラムを提供します。

スタッフまで気軽にご相談ください。

次回は高血圧予防のために役立つ、料理レシピを紹介します!

  1. コレステロールとは何か
  2. 脂質異常症
PAGE TOP