コレステロールとは何か

メディカルフィットネスが解説!「コレステロールとは何か」

多くの方は、「コレステロール」という言葉を聞いたことがあると思います。主には職場での検診でしょうか。

・聞いたことはあるけど、よく知らない

・生活習慣病の指標になるって聞いた

・太っていなくても高い場合もあるの?

そんな方々のために、今回はコレステロールについてまとめていきます。

コレステロールって何?

コレステロールとは、脂質の一種で、ホルモンや細胞膜などを作る材料となるものです。

例えば、ステロイドホルモンはコレステロールを材料として作られ、生命維持の重要な役割を果たします。

コレステロールの7~8割は肝臓で作られ、残りの2~3割は食事として入ってきます。

生活習慣病の因子として取り上げられているのは、たんぱく質などとくっついて、リポタンパク質として血液中にとけ込んでいるコレステロールです。

コレステロールは悪者?

結論から言いますと、コレステロールは人間の生命維持に必要ですが、同時に悪者になることもあります。

時と場合によりけり、ということです。

血液中で多くても少なくても動脈硬化などの要因となります。

細かいところは別の記事で紹介します!お楽しみに!

まとめ

・コレステロールは脂質の一種

・コレステロールは身体にとって必要なもの

・コレステロールは悪者にもなる

  1. 果物、ダイエット
  2. マシンエリア
PAGE TOP